砂漠のナボナ

来る前からここにいて、去った後もここにとどまる

何かを始めるのに遅すぎることはない

読みました。

note.mu

マウンティング(書いた本人に自覚はないかもしれませんが、ブコメ見るとそんな感じなので)にわざわざ言及することはないかもしれませんが、ちょっと思ったことをつらつらと。この記事のタイトルは大好きな映画「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」から取りました。みんな見るべき(ブコメから学ばない姿勢)

 ・仕事の1次ピーク云々

元の記事でも「1次」と言っているように何度かあるピークの1回がそこに重なるだけで、他にもピークはあるんだしいいじゃない。「人生の勝負時」に子供がいない方がいい、と書いているようにも読めてなんだかなーと思う。運動会で走れなくたっていいじゃない。父は僕が小学生の時にはもう40代だったけれど、運動会ではその太った体を活かして綱引きで大活躍したぞ。そして無事、ひどい筋肉痛に苦しんだ。子供からしたら父親の失態(というほどでもないが)だって愉快な思い出になることもある。「運動会で走る(そして勝って子供に喜ばれる?)」なんて本人のプライドの問題でしかない。

・20代の遊び、40代の遊び云々

僕はまだ40代ではないので40代の遊びは何なのか知らんが、元記事の筆者も1987年生まれらしいのでまあいいだろう。それだけになんで自信満々に書けるのかはわからんが、観測範囲が狭いと思う。僕の周りには男女で飲むのが趣味の20代はあまりいないけれど、パチンコが趣味の人、ゲームが趣味の人、アイドルのライブに行くのが趣味の人もいればローカル線に乗って古い街並みを見るのが好きな人、映画を見る人、数学の勉強をする人などなど、いろんな人がいる。40代になってどう感性が変わるかはわからんので何とも言えないけれど、別に年齢に任せなくてもいろんな趣味の人はいる。それにそもそも遊びなんて本人が満足していればいいのだから、そこに「それを削って子育てすべき」なんて価値判断は余計なお世話だと思う。

父親のコミュニティ云々

「若くしてそこに飛び込めば成長が……」って、自分の子供と周りの父親をダシにするのはやめてほしい。それに自分より年上の人が父親コミュニティにいるってことは、自分の言ってる「20代で子育てすべき」っていうのと矛盾するじゃないか。サンプルサイズ小さすぎ。自分だけの体験で言えるのなら、仕事にも利益がどうこうみたいな客観的なふりをした表現を使わずに自分の言葉で語ってほしい。

で、一番アレだと思ったのはこれ。「女性は子どもを持つことに対して当事者性が強く、しっかりとキャリアを考えている」いや、世間の偏見で考えさせられざるを得ないだけですから!早く結婚して子供が欲しいと思っている人もいるけれど、世間になんとなく流布する「何歳までに……」とか「子を持って初めて……」とかフェイスブックの投稿に急かされてなんとなくそう思ってるだけの人も多い。「自分がこんな子供なのに子供を持っていいのか」みたいなことを言う人だっているし、この前40代子持ちでそう言ってる人もいたぞ。実際、話を聞く限りでは子供が欲しいと思ってる割には戦略が甘い人もいる。このご時世に年収1000万云々を言う人は本当にいるんだよ。その点で、もちろん女性が生まなくてはならない現状では当事者性は高くならざるを得ないけど、当人たちの内面的には、それが自ら望んだものではない場合もままあると思うのだ。

ここから男女関係ない話になるけど、「世間」が決めたタイムリミットを前にして何かを諦めてしまう人は多くて、それを見ているのが僕は本当につらいのだ。「大学院出たら結婚も遅くなるから」知的で美しいあなたの価値がパートナーの有無で損なわれることがあるわけないだろ!「この年じゃあ留学なんてできないし」あなたの圧倒的な個性はむしろ海外でこそ輝くはずなのに。「本当は〇〇がやりたかったけど」うるせえじゃあおれが接触一切なしのパトロンになればいいのかおれぐらいのてんさいならそんなことだってたやすくやってみせるがそうすればいいのかちくしょうなんだよかんたんにあきらめてるんじゃねえよおまえはおまえののぞむままにやってるのがさいこうすぎてさいこうにきまってるだろこのやろういいかげんにしろよてめえ

イムリミットがあると思ってしまってる人って、なぜかみんな頑なで、それが揺るぎようのないものだと思ってる。でもそんなことはない、やりようはある。その場その場の不都合をある程度許容して、でも自分のことは曲げない。そしてそこで関わった人には精一杯付き合う、パートナーとか子供とか。そうやって生きててもらえると、ぼくの目からはとても魅力的に映るので、ぜひそうしてもらいたいのだ。それが安易なべき論に左右されることなどないように、自分の意志もしっかり持っていてほしい。わが愛すべき女性たちと、実はより愛すべき男性たちには。

毎度のことながら最後はよくわからなくなってしまうこのブログだけれど、今回は時事ネタに素早く言及できた珍しい回ですな。ところで元記事の筆者、画像検索したけど顔が小林銅蟲に似てますね。はあ彼女ほしい。現場からは以上です。